指揮者紹介

桂冠指揮者 安保 國重(あんぽ くにしげ)

1950年青森県に生まれる。1969年に神奈川県私立逗子開成高校を卒業後、故中村政雄氏に師事し、テューバを故中沢忠雄氏(読売交響楽団)、宮川輝雄氏(新日フィル・ハーモニー)に師事する。

1970年に旧西ドイツに留学、国立ケルン音楽大学に入学、テューバを故P・ハイムス氏(ケルン・ギュルツ ニッヒOrch.)に師事、金管アンサンブルをDr.Prof・スティーブス氏に師事した。1975年に国立ケルン音楽大学を主席で卒業し、1977年に、戦後ケルン音楽大学として初めて、また日本人として初のTUBA DIPLOM KONZERT EXAMEN(国家演奏家資格試験及びソリスト称号)に合格した。
 その後テューバをProf.H・ゲーハー氏(ケルン・ギュルツニッヒOrch.及びバイロイト祝祭管弦楽団主席奏者)に師事し、室内楽をProf.E・ペンツェル氏(ケルン放送交響楽団主席ホルン奏者)及びProf.W・シュベークラー氏(ケルン放送交響楽団主席フルート奏者)、ブラスアンサンブルをProf.R・プラット氏(ベルリン・フィルハーモニー)、指揮法をProf.ヴァンゲンハイム氏に学んだ。1977年より国立フライブルク歌劇場に入団、テューバ奏者として活動する。

常任指揮者 福本 信太郎(ふくもと しんたろう)

 1994年昭和音楽大学を優等賞を受賞し卒業。同専攻科に進み、学長賞を得て修了。1990年第7回日本管打楽器コンクールに最年少参加で入選。96年、99年同コンクールでは第2位に連続入賞。在学中より東京文化会館推薦音楽会、読売新聞社主催新人演奏会等数多くの演奏会に出演。サクソフォーン奏者として、シエナ・ウィンド・オーケストラ、NHK交響楽団、東京都交響楽団をはじめとする多くの在京オーケストラの公演及び録音に参加。近年は吹奏楽界においても活動しており、昭和音楽大学吹奏楽団常任指導講師を務める。また、全国各地で指揮、指導活動を行っており、川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団、相模原市民吹奏楽団、東海大学吹奏楽研究会の常任指揮者として全日本吹奏楽コンクール等にも出場している。昭和音楽大学教授を務め、後進の育成にもあたっている。

タイトルとURLをコピーしました